東急東横線といえばおしゃれタウンを通る沿線ですが、今回高級な一軒家が多く立ち並ぶ多摩川駅を降りてすぐのところにある、多摩川台公園へやってきました。
ここには4世紀から7世紀に作られた古墳がなんと10基もあるのです。東京に古墳が残されているだけで驚きだってのに10基とは驚きの数ですよね。
まず公園に入ってすぐにあるのが国指定史跡にも指定されている前方後円墳の亀甲山古墳です。
4世紀後半頃の首長の墓とされていますが、発掘調査が行われていないため、正確なデータは不明だそうです。どんな副葬品が眠っているのか気になります。(画像は亀甲山古墳を横から撮影したものです)
また公園の一番奥には都指定史跡にも指定されている前方後円墳である、宝萊山古墳があります。
こちらは発掘調査が行われていて四獣鏡や勾玉などの副葬品が出土しています。4世紀前半の関東地方最古の前方後円墳とされており、多摩川流域で最初に出現した首長墓です。(画像は宝萊山古墳を横から撮影したもの)
これら2つの古墳の間には多摩川台古墳群と呼ばれた8基の古墳があります。(画像はそのうちの一つで第3号墳と呼ばれています)
こちらのうちの1号墳と呼ばれる古墳からは埼玉県で作られた埴輪や、大阪府で作られた須恵器が出土しています。これらは地域間の交流があったことを物語っています。
公園内には公園管理事務所に併設して古墳展示室があります。
そこは多摩川周辺の古墳から発掘された出土品について解説した、めずらしい古墳に特化した資料館です。
ちょっと高台にそびえたつ景観のよい公園が実はほぼ古墳で成り立っているとは驚きの事実でした。
旅データ
- アクセス:東急多摩川線「多摩川駅」から徒歩1分
- URL:https://www.city.ota.tokyo.jp/shisetsu/park/