永田町駅から歩いて5分ほどのところにある国立国会図書館。社会の教科書で見る偉人の写真の右下にはよく『国立国会図書館蔵』って書いてありましたよね。まさにそれらが所蔵されている場所です。
そんな国会図書館にさっそく入館します!
建物には本館と新館があります。初めて入館する方はこちらの新館に入館し、利用者カードを作ります。
カードを作ったら、コインロッカーへ行き手荷物を預けます。
館内には透明のビニール袋に入る物だけが持ち込みできるようになっています。そして駅の改札でSuicaをタッチするような要領で建物の入り口のゲートを通過して館内へ入場します。
普通の図書館のように書庫がないため、本を閲覧するためには申し込みをして本を取り出してもらいます。閲覧を申し込むブースは総合病院の受付のような印象。こちらには日本国内で出版されたすべての本があるというので、その所蔵数はかなりのものなのでしょう。
本館は天井も高く、閲覧スペースも広々しています。
休日でも座席に余裕がありました。自習スペースはないので、多くの方が静かに読書したり調べものをしています。
地図室・憲政資料室・古典籍資料室・人文総合情報室・科学技術・経済情報室と専門的な書物を扱った場所もこの本館にあります。初めての来訪では迷子注意。しかし、建物の数か所に館内マップがあるのでご安心を。
そしてこちらは新館です。
大きな吹き抜けがあり建物の豪華さに見てるだけでも驚かされます。こちらにもテーブル席、ソファー席共にたくさんありみなさん熱心に利用されてました。新館には新聞資料室・議会官庁資料室・音楽・映像資料室といった専門室があります。
こちらは中庭。天気の良い日に解放しているようです。
そして、お腹が空いたら食堂へ。館内にはいくつか喫茶室もありますが、今回は本館6階にある食堂を訪れました。
食事はどれも安いです。日替わり定食が570円。そしてこちらのボリューム満点の図書館カレーも570円。ちなみに、唐揚げラーメンといった変わったメニューもありました
今日は図書館カレーを食べる気満々できたのですが…なんと売切れ!シンプルなソースカツ丼をいただきました。
丸一日有意義な時間が過ごせる国会図書館。ぜひ訪れてみてください。
旅データ
- アクセス:東京メトロ有楽町線「永田町駅(2番出口)」から徒歩5分
- URL:https://www.ndl.go.jp/